ある超上手い人のブログを見つけてそこで見た半生記が面白かったので便乗します。
多分人が見てもあんまり面白くない。
哺乳類より両生類向き。
プンミ始め~ラピス~
プンミの存在自体はサニパ辺りから把握していたのですが(旧作の筐体でムービーとかもちょっとやったことある程度)その頃はLv30くらいがクリアの限界で萌えポップEXをプレイして全く出来なくて折れた
その後クリアを頑張るビシバシチャンプとして再開したのがラピストリア後期(たしかストーリー全部出てた辺り)
やり始めた理由がひどくて、それまで遊んでいたミライダガッキとビートストリームが死んだのでそろそろちゃんと永住出来そうななゲームしたいなあみたいな感じでした。
おかげで今でもゾンビみたいに生きてるゲームを楽しめてます。
その頃から音ゲーといえばクリアですよね!って感じで、クリアのないダガッキですらとにかく叩き込める曲が好きで、Idolaとかずっとやってました。でもダガッキもビーストもFlowerは全く出来ずにゲームが消えた記憶があります。あほたれ。
なのでプンミをやり始めた頃にまず取り組んだのが、当時あったピンミ中級wikiみたいな名前のやつ(たしか今もうない)に記載されていた初級卒業うんちゃか曲表みたいなやつをすべてやるという取り組みでした。
案の定途中で飽きて全部やってないのですが、色々な譜面に向きあう中で萌えポップにボコボコにされたオタクは見事にプンミにのめり込んでいきました。
ラピスが終わるまではストーリーを読みつつ色々やってみたいな感じで楽しんでいたと思います。
たしかポップミュージック(うた)のH譜面をやたらやってた時期でもあります。
今思うと何が難しいんだかよくわかんないですがm当時はとにかくノーツが遠いなあと感じました。あとオタクなのでボサボサの中学生に萌えてました。きしょ。
伸伸的赤子~エクラル~
というわけでエクラルになりました。
エクラルはラピスで絶妙に分かりづらかった過去曲解禁とか、謎の処理落ちとか、読み込みをし続けて始まらないゲームとかそういうのがなくなりました(処理落ちは今でも本当~~~~~~~~に極稀にあるのかな?)
おそらくe-amuを使い始めた時期でもあり、現存する最初の投稿
今見るとこの曲でなんでこんなに罰が出るんだとか思います。
ついでにあったひどいやつ。
この頃はLv40くらいで(これ以上を出来るようにするのはどうすんだよ…)とか思ってました。
ただそこまで頭も良くないのでとにかくやり続けることで解決されたようです。
他にもリザルトはあるんですが、GOLD RUSHを落とした次に宇宙戦争クリアしてたりお前順序ってなんなんみたいな感じでもう思い出すのも無理です。
たしかエクラルくらいでPMSをやり始めて(実際はもうちょっと前に自作ポップンコン(ものすごい粗末な出来)でやってたりしたけどほぼノーカンレベル)まだ下手くその下手くその下手くそにも関わらずPMS関係の方々に声をかけていただいたりしてとても嬉しかったです。今でもその当時からのPMS関連の方々には頭が上がりません(この感覚が後に本家プレイヤーに牙を剥く)
エクラルはそれなりに長かった(長かったのかな?)数値として見える地力はかなり上がりました。とにかくなんでもやってなんでも乱かけてみたいなバカプレイが功を奏したらしいです。
具体的にはLv49はそれなりに、確か最初はヴェラムで微辛だとストキャなんかもクリアしてまして、まあそれなりに謳歌してたらしいです。おわり。
なげぇよ大地~うさねこ~
1.うさねこ最初編
とにかく終わらなかったうさねこ、なんなら今でもゲームのフォーマット自体はうさねこです。マジで?
始まった頃はバロ乱が超ギリギリクリアできたり新譜面のリーグラにビビりまくったりまだ新鮮な気持ちがあったらしいです。
なんかe-amuのリザルトについてるコメントみてるとこの頃はすごいゲーム楽しんでたんだなあってなって涙出てきますね。数すぞ。
49のクリアももふえつつ乱も増えつつみたいな感じで。
ところでエクラルからこの頃に感じたことで、某wikiの攻略が全く役に立たないんですよ。
いや、譜面画像はよく見てましたし、有益な変わりようのない情報なんですけど、なんなら攻略ってものは書いてないんですよ。はい。
これがあってか本家プレイヤーに対してやたらアイツラほんま…みたいな心象をしてました、優しいP勢に対して奴らたわけとるなみたいな。
今思うとゲームの作りもあって、真の攻略一生地力上げて一生光らせろハゲってのは攻略に書けないししょうがないんですけどね…真理だけに誰でも発言可能!フェミニンなサイトだよ!な攻略サイトで突きつけていい内容ではありません。特にwikiでは。
2.うさねこオタク編
うさねこは特に色々やった時期でうさねこが稼働し始めて年明けくらいが特に顕著。
相当乱S乱にお熱だったようで、やれるものはなんでもやる、今なんでも言ったよねとかじゃなくてもう相当なんでもやってました。
この頃からネットに転がっている相当上手い人たちのプレイなり譜面なりを見て謎に熱意があったような気がします。
それはもう常に頭にプンミのことがあって、暇があったらプンミ、暇じゃなければ考えて、ノートには譜面の写経をして、正しい運指とはなにかとか柔軟性がどうとか、延々と攻略を考えていました。
そのお披露目が出来るんじゃないかみたいな、そんな感じで当時やったのがS乱布教動画シリーズでした。
今考えると本当にすごい。こいつは。
S乱下手くそなのにこんな動画シリーズ始めようとするやつは中々いない。アホ。
かなり真面目に当時は頭を抱えました。よく考えたら俺S乱全然出来ねぇ~!!!!って、その中でpart2をひねり出すのがとにかくしんどくて、相当色々一週間考えて、それでもう素知らぬ顔でS乱の伝道師、もとい道化になるという道に至ったわけですね。
この動画シリーズがあってtwitterをいい感じに突き止められ
(動画にはアカウント名等は付けず、twitterでは周りの人にこういうのやってるよっていう軽い体でURLだけ載せていた)
若干(うわ~…めんどくせ…)とか思いつつみたいな、なのでとにかくプンミをして動画を上げてる淡白な人という感じでいるようにしてましたが、結局のところ根がメンヘラなので色々
駄目でした。ごめんね、仲良く出来ない人で。
動画シリーズは全10回を完走し、それなりに見てくださった方々には恩を返すことが出来たかなあと思っています。本当にありがとうございます。ごめんなさい。
(ちょうどそれくらいから忙しくなって動画を作る時間が減ったので以降はなんにせよ無理でした、ごめんちゃい)
3.うさねこ虚無編
このシリーズを通してやっとポップンが始まるLv50だのS乱10のちょっと上だのLv49のちょっとむずかしい乱だのに着手を始め、自分のレベルの低さをまざまざと見せつけられる位置にありました。
それまでというのはとにかく微かに手が届くかというものを置い続ける日々であり、挑戦として最も健全であり効率的であり、素晴らしい日々だったのかもしれないですが、それは終わりを迎え下手くそとしての日々が始まりました。
これが結構響いた気がします。
ゲームとしてもカオQだったりotoみたいな「お前には出来へんよw」ってのを遥か遠い位置から見せつけられ中々厳しい心境にあったと思います。
それ故に気持ちとして伸びがなく、うさねことしては始まりから終わりまで、取り組み自体は間違いなく日進月歩であったと思いたいですが、全くもって虚無を抱えたというのが心情でした。
トイ乱なんかをクリアしたときは当たればこれは当たり前、ムラ乱クリアにしてもストキャS乱未クリアがチラつき、あくまでもムラ乱までにクリアするべき負債だったと反省をするのみでした。
(S乱Lv15を全クリアした後にクリアされるのがムラ乱という評価があった)
一作のうちに、なんならプンミを始めたここ数年、申し分ないのかなと思うやり込みだったと思いたいのですが、上は遥か上にあり、上を目指すというのは酷く億劫であり、見せつけられた、それに尽きるかもしれないです。
プロゲーミングチーム「魚群」に所属される”””2D神”””マゴさんも言っていました。
「人が一番ストレスを感じるのは比較されるとき」
またマゴさんという人は特にメンタルの弱さを指摘されるゲーマーの一人でもあります…
つまり心の弱さ故に自分を見つめることがうまく出来なくなったと分析出来ます。
己が道を進むというストイックな取り組みが出来なくなった、あまりにも…あまりにも…人対が下手であると…
マゴさんdisってごめん
さっさと終われ~peace~
なんか色々あってポップンなんてやるかよクソが!ハゲ!みたいな感じで迎えたのが20周年記念作品のpeaceでした。
ラピスから続いていた萌え萌えきゅんっ💓なイラストを一新、サニパまでの硬派なカートゥーンをリメイクしたような絵柄へ。これには古参もニッコリ。
嘘こけ、一番きしょいオタクどもカートゥーンでシコるのが一番濃いのが出るんだぞ持ち悪いぞモッコリの間違いだろ。
閑話休題
結局のところここ数年やり続けたプンミというルーチンは体が求め、また目指す遥か先の頂の景色というものは興味は尽きず、クソが!ハゲ!と口では言いつつやり続けていました。
ムラ乱100本とかバロS乱100本とか突発ダンプ乱とか帰宅前は絕対にリナ乱とかLv15クリアするまで何もしちゃいけまS乱とか、実のところ一番ゲームと向き合っているのは今な気がします。
思えばやっとこの作品になってまともにそれなりにポップンやる人になった気がします。
ニエS乱もやっとクリアしましたし、でも発狂系譜面が下手くそすぎだなとか。
微低速練習してたらクロニクル来てちゃんとクリア出来たなとか。これは良かったなとか。
でもLv50で残ってる曲がサイダーアニQ音なのはなんか上手じゃない人感あっていいと思います。はい。バカ。
またpeace入ってもまた色々あって色々あったりまた色々あってもう駄目だったり、やっぱりメンヘラだなあとか、今これ書いてるときもいっぱあい酒飲んでたりもう駄目です。もう人と仲良くゲームとか出来ない気がします。
なのでこれからはゲームと向き合いやすいかもしれません。
つまり伸び時かもしれないです。
そんな感じです。
そろそろS乱Lv16とかLv17向き合わないとなあ。
総括:ドルフロのイベントで57拾った。めっちゃシコれる。
0コメント